[ホームへ] [他の月を見る]


鈴幸日記

( 2002/02 ← 2002/01 → 2001/11 )


[ 広瀬さん結婚 ]
昨日広瀬木材の広瀬公彦さんの結婚式に14日会のメンバーと一緒に行ってきました。行くまでは物凄い雨だったのに、披露宴が始まるとお決まりのように晴れました。
木材業界の中のこのような式だと普通は堅苦しい物なのですが、彼の人柄でしょうか、気軽に若い人向けな司会進行のわりに完璧で無駄の無い素晴らしい式でした。
新郎の広瀬さんの最後の挨拶も素晴らしかった。
僕だったらあのようにしっかりできないなー
これからが楽しみですね!
2002/01/28(月) 晴れ


[ バランス ]
うちの下小屋に二棟新築のキザミが入りました。ここしばらくは材木屋らしい仕事が出来る。嬉しいです。
ある工務店でぶつかっていた販売店さんが縮小するとかで建材がうちに注文来るようになりました。仕事が増えるのは嬉しいのですが、他の仕事が疎かに成りがちなのと、かなり勉強していたらしく、うちが対応するのは大変で、ぶつかってはいたがバランスが崩れるのは回りにも影響するのだ、と言うのが良くわかる。そこの代わりに違う販売店が入って来るようだ。うちも古くから知っている所なのですが、元のバランスに戻るかどうか?大変でしょうが、お互い頑張りたいですね。

2002/01/24(木) 晴れ


[ 今年の始まり ]
今年の仕事初めから二週間がたとうとしてます。とりあえず今年の始まりは忙しいです。私の仕事としては、材木と建材、材木に関してはあまりいつもとは変らない感じで、動きも鈍いという感じではなくまあまあいいです。島関係、一般の現金のお客が多い、それと鉄筋鉄骨の建物にも最近はよく木を使うようになってきました。KD材などの乾燥技術が進んだ成果でしょうか?ケイテンをあまり見なくなりました。新築に関しては注文では無く建売ですねー。だから特別にいい材はあまり使わず単価重視の材がほとんどです。でも土台から下小屋に入れるのは嬉しいですね。贅沢な事は言えませんね。でも一からタイアップした注文住宅の仕事もやってみたいなー。でもどちらにしても今はデフレ時代、数でこなすしかなく、失敗無く確実にこなさないといけないです。
2002/01/18(金) 晴れ


[ 年始のご挨拶 ]
皆様明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
今年は更なる不況のアオリの中もっと大変な一年になるのでは、と予想される人の話をメデアなどで見ました。今年は更に身を引き締めて行こうと思っています。がんばりましょう。
2002/01/05(土) 晴れ


( 2002/02 ← 2002/01 → 2001/11 )


[ 管理者:鈴幸木材 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy