[ホームへ] [他の月を見る]


鈴幸日記

( 2001/07 ← 2001/06 → 2001/05 )


[ ごん太 ]
この鈴幸には犬が一匹います。全体が茶で鼻の周りが黒く耳の立った犬です。私に似てよく太っています。ほとんど放し飼いになっていて、自分から出ていったりはしません。犬好きなお客様にはいらっしゃいませ、と私たちよりも先に向かえにいきます。しらない人には毛を逆立てて警戒します。よってウチの事務所にはドロボーはきていません。昼はのんびりクーラーの中、夜はネズミや猫や人の声に警戒してワンワン吼えまくって起こしてくれます。ウチの社員にカラカワレ怒ったりイジケタリしてますが、10時と3時のお茶の時間はお座りをしてねだり、お菓子をたらふくもらい、太った体になっています。
デブ犬ごん太をよろしく。
2001/06/29(金) 晴れ


[ 新木場見学 ]
6/23土曜日に十四日会の勉強会で新木場に行ってきました。六年前にも同じ事をしたけど、その時と今を比べるとやはりあるべき所にあった材木問屋製材屋がなくなって寂しくなってた。しかし、今現在生き残っている銘木屋や問屋や細田さんは前と変らないかんじでホッとしました。気になった所は働いている皆さんの生き生きした笑顔で働いていたこと、案内して下さる方々の真剣さ、今を生き抜くためには、この辺が必要なのかなと思いました。
2001/06/26(火) 晴れ


[ 物騒ですね ]
杉並の幼稚園に包丁女が出てきて先生が切られたとか、うちの子供の幼稚園じゃなくてよかった、と思いつつまったくこんな事件が多くて物騒ですね。しかも杉並近いしまだ捕まっていない。早く事件が解決してほしいです。今日うちの奥さんは三人の子供の学校と幼稚園と習い事の送り向かいをしてクタクタになっています。これからしばらくはこのようなサイクルになりそう。ダイエットになるね。と言ったら当然怒られました。
2001/06/19(火) 晴れ


[ 雨の中の搬入 ]
雨がつづく中13日14日、南青山にプレカットとスーパーウォールの納品をずぶ濡れながら搬入しました。今月一番のイベントです。どうか最後までトラブルがないといいな〜と思います。このスーパーウォールは高気密高断熱住宅と言って家の中がまるで魔法瓶状態で強制換気システムが付いてまして、家の中の温度差がなく夏は涼しく冬は暖かい、これからの高性能住宅です。これからこのような家がどんどん売れてくれればいいのですが、どうでしょう。
2001/06/15(金) 雨


[ 潮来 ]
昨日は家族サービスで潮来の水郷に行きました。あやめ祭りとかでかなりにぎわっていました。十二橋めぐりて言うもんぺ履いたおばちゃんがエンジン和船を操船しているあれです。一時間待たされようやく乗れたのですがお年寄りが多くてビックリ。宴会していて楽しそうでした。普段釣りでよく行く水郷、おかっぱりポイントの前をこの船で見るのは変な気分でしたが、いつもと違う視点で見るとおいしいポイントがいや、きれいで情緒のある水郷が見れてとてもよかったです。ちなみに釣りは我慢してやりませんでした。
2001/06/11(月) 晴れ


[ しゅうちゃんの結婚 ]
晴天の暑い今日お客様の中で一番若い工務店の社長の結婚式だ。うちの親父様は乾杯で、私はお色直しの後の挨拶を頼まれました。何を喋ったら良いのやら未だ考えていません。歳も僕とほとんどいっしょで若い大工さんはそれなりにいますが、この年齢の工務店はなかなかいません。今現在建設業は高齢化が進み日に日に人は減ってきています、ので鈴幸としては貴重な宝のお客様なのです。この年齢でやっていけるのは、かれの屈託のない明るいキャラクターと仕事振りと誠実さと彼の師匠である故松近氏と彼を応援してくれてる人たちのおかげだと思う。けしてどんなに困難な仕事でも諦めず突き進む彼の仕事ぶりを見てると、この結婚に間違いはなく幸せな家庭を続けるでしょう。我々も彼を応援し又こちらも助けていただき持ちつ持たれつの関係を続けて行きたい。と思います。

2001/06/09(土) 晴れ


[ 300パーフェクト ]
みぞ君小林君早速の掲示板に有難う御座います。
趣味でバス釣りの他にボーリングがあるのですが昔おやじ様たちが流行った、一次ブームの頃までは行かないが最近流行り始めている。私も今年の正月に釣り友が遊びに来てちょっとやったのがきっかけで、俺も俺もと友達が増えて皆でやるようになりました。釣りで大会に出るぐらいの負けず嫌いたち(私も)なので週末は大体ミニボーリング大会になります。最初の頃は120も出ればいい方で、NHKで上達法などの番組があれば皆で見たりして、少しずつ上手くなって行きました。私ものめり込むタイプなのでマイボールをあっという間に買ってしまいました。今は200そこそこは出るのですが、釣りと一緒に続けるのは大変でスローダウンしたいのですが、出来ない理由があります。6/24に芦ノ湖でミニつり大会を友達と主催するのですが、芦ノ湖は去年からワーム禁止になり、我々の大会の釣具屋の店長が芦ノ湖を嫌って出てくれません。まー店長も店側の理由もあるのですが、芦ノ湖の現状を知るため、彼を何とか出したいのですが、店長がただ一つだけの条件で出てくれる事を約束してくれました。それはボーリングで300出す事です。5/9にサンプラで石又の石橋さんと一緒にやって265が出ました。6フレでミス以外全部ストライク、ほんとに惜しかった。これを引きずって今はガタガタです。果たして300は出るでしょうか?
2001/06/08(金) 曇り


[ 勉強 ]
私が修行時代前田商店の会長によく言われた事は、「お前はダイヤの原石もっともっと磨きなさい(勉強)」とよく言われました。材木屋もただ売るだけではなく勉強し先へ先へと動かないといけない。今はプレカットとスーパーウォールの兼ね合いのため図面とにらめっこしてます。大工さんがスムーズに上棟出来るか勝負の時です。この経験を生かして今後の会社の動く方向が決まるのでは、と思いました。
そーいえば、今度23日十四日会は勉強会で新木場に見学に行きます。木場の移り変わりを見に行くのですが、たぶん寂しい木場を見てガッカリしてしまのでは。
2001/06/07(木) 晴れ


 
スーパーウォールで15日上棟めざして本格的に動き始めました。この本格的動きとは、ここまで煮詰めるのに苦労したからだ。この苦労を書き出すときりがないので省略させていただきますが、施工する大工さん工務店さんがswについて勉強していただいたが、我々に落ち度がありそうで怖いです。何とか問題なく終わるよう。さらに努力しなくては!
ps大野さん早速の掲示板に有難う御座いました。
2001/06/06(水) 晴れ


[ バス釣りの話 ]
私(政孝)の趣味はバス釣りとボーリングとラジコンです。特にこのバス釣りは八年ぐらいやってまして、トーナメントは7年連続出場記録更新中です。こんなに長くやっていると私の環境もバスF一色で一年前からきたうちの社員中田君はともにバストーナメントに出ているライバルです。とてもやさしく気のきくいい男です。が 釣りになると私と同じく一生懸命のめり込みます。そんなわけで大会の前になると必策をお互いに隠すようになります。今現在の大会の順位はお互いに2位になっています。

2001/06/05(火) 晴れ


( 2001/07 ← 2001/06 → 2001/05 )


[ 管理者:鈴幸木材 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy