[ホームへ] [他の月を見る]


鈴幸日記

( 2014/03 ← 2014/01 → 2013/07 )


[ 何が出来るのかな? ]
急に頭の中にピカッとキテ作ろうと決めました。さてなに作っているのでしょう?

このベニヤは植林木内装用ベニア、軽く柔らかく加工しやすいのです。

斜め切りも楽

楽なハズだが汚い切り口

パテ埋めするから大丈夫だ

乾いたら削り、又パテ埋め乾燥、又削り

きれいにする

床用ワックス塗って、シリコンスプレー塗る

FRP貼る

クラクラ気持ち悪くなる・・・

ちゃんと剥がれてくれるかなー失敗しそう・・
この続きは趣味の部屋に載せます。見たいけどわからない方はメールしてね
2014/01/30(木) 晴れ


[ 檜VS注入材 ]
同級の競馬調教の大先生の所に行きました。
お馬さんの洗い場の柱が腐ったとか。。
今はロープで応急しいてた。今度直します。

ところで昔ヒノキで作った水桶棚はどうなった?

腐っとる・・・

その後違う厩舎様に防腐注入材で作った棚

ぜんぜん壊れてない。腐ってない

ヒノキは腐りにくいと昔から言われていますが、防腐材工場で、それよりもさらに腐らない木材と説明を受けた10うん年前、今更ながらこの材の凄さがわかりました。
大井競馬場の過酷な条件でも大丈夫な材あらためて感動ですね
彼の棚も修理するつもりです。

君たちガンバッテ優勝しなさいょ
2014/01/28(火) 晴れ


[ 中野支部新年会 ]
毎年恒例の箱根にて中野材木屋新年会


2014/01/12(日) 晴れ


[ 年末のオシゴト ]
前に作った収録ブースを録音ブースにすべく改造仕事をしました。
めちゃくちゃ大変でブットウシ8日間かかりました。
年末の大掃除が出来なかった・・・















2014/01/01(水) 晴れ


( 2014/03 ← 2014/01 → 2013/07 )


[ 管理者:鈴幸木材 ]


- CGI-Island -

Thanks to CGI-StaTion & 手作りCandy